Skip
15,000円以上国内送料無料 | FREE DHL SHIPPING WORLDWIDE FOR ORDERS 50K+ yen : Details
15,000円以上国内送料無料 | FREE DHL SHIPPING WORLDWIDE FOR ORDERS 50K+ yen : Details

Intellijel Designs Atlantix

¥127,900 (税抜 ¥116,273)
Atlantisのアップデート版となる2VCOを備えたフルアナログのセミモジュラーシンセボイス

Format: Eurorack
Width: 42HP
Depth: 25mm
Current: 140mA@ +12V, 138mA @ -12V

Manual (EN, PDF)

Intellijelの最新のマニュアルやファームウェアについてはメーカーのサポートページも参照してください。

MUSICAL FEATURES

Atlantixは、Intellijelが愛するRoland SH-101にインスパイアされたアナログシンセボイスAtlantisの後継機となるセミモジュラーシンセサイザーです。SH-101のアーキテクチャは一見すると限られているように見えますが、数世代にわたるアーティストや無数のヒット曲に影響を与える創造的で音楽的に有用なサウンドを生み出してきました。Atlantixは、豊かなベースとリードサウンドを即座にダイヤルインできるだけでなく、数多くの追加機能と柔軟なパッチングオプションによって、新たな音響領域を探索するための巨大な可能性を開きます。

Atlantixはアナログの減算方式のシンセサイザーボイスで、42HPのモジュールに凝縮されています。その注意深く考案されたアーキテクチャとレイアウトは、多くの柔軟性と直感的な操作を可能にします。音を作り始めるために必要なすべての構成要素を提供します:2つのVCO、VCF、VCA、S&H、ノイズ、そしてエンベロープですが、多くの実験ができるようになっています。

特徴

  • LP2/BP2/LP4/BP4/HP4/フェイザーモードを持つ、水滴のようなレゾナンスが特徴的なカスケード4ポールマルチモードフィルター
  • 2つのトライアングルコアVCOを搭載
  • VCO A: スルーゼロFM、INDEXとPWM、ハード/ソフトシンク、オクターブスイッチ
  • VCO B: リニアFM、LFO/VCOスイッチ、ハードシンク、オクターブスイッチ
  • 1オクターブ下、2オクターブ下、ORの3モードを切り替えられるVCO Aのサブオシレーター(2オクターブ)
  • ホワイトノイズとピンクノイズソース
  • 6チャンネルミキサー(VCO Aの2波形、サブ、ノイズ、2つのAux入力)
  • Aux入力はVCO AおよびBからのソースと内部結線され、パッチングなしでパラフォニックプレイが可能
  • ミキサーのAux 2はポストVCF / プリVCAにもルーティング可能
  • Mod XおよびYバスは、VCO B、S&H、ノイズ、そしてフィードバック用にVCF/VCA/MIXなども選択可能
  • Mod XおよびYバスには極性およびUNI/BI切り替えスイッチを搭載
  • 3つのタイムレンジ、マニュアルゲート、レベル(ベロシティ)入力を持つアナログADSRエンベロープ
  • パッチ可能なサンプル&ホールドモジュレーションソース
  • 非対称/対称出を切り替えできる力ディストーションモード
  • 20スライダー、4ノブ、27トグルスイッチ、2つのロータリースイッチによる表現力豊かなハンズオンコントロール
  • 創造的で複雑なパッチングオプションのための32ジャック
  • オプションのAtlxエキスパンダーで16の追加ジャック

オシレーター〜高度なスルーゼロFMと柔軟なミキサー

Atlantixは、心地よく周波数変調(FM)に反応することで知られるトライアングルコアタイプのVCOを2つ使用しています。メインVCO(VCO A)はスルーゼロFMが可能で、FMの強さを制御する専用のVCA(FM INDEX)を備えています。モジュレーションオシレーター(VCO B)はLFOまたはVCOとして使用でき、高度な柔軟性を提供します。VCO BにはBuchla Easelに似た「スパイク」波形出力もあります。両方のオシレーターは8オクターブ以上の精度でトラッキングします。

ミキサーセクションでは、主要オシレーターの波形、サブオシレーター、ノイズ、およびVCO AやBの波形が内部結線されたAux入力のバランスを調整できます。Auxiliary入力により、外部信号もミックスにパッチ可能です。

また第2のAuxiliary入力には、フィルター前でなく、フィルター後のVCAに直接ソースルーティングするスイッチがあります。これはCS-80のアーキテクチャに触発されたもので、サイン波をフィルタされたオーディオと混合してガラスのような音色を作るのに適しています。

マルチモードフィルター〜水滴のようなサウンドから低域の唸りまで

フィルターセクション(VCF)は、ローパス、バンドパス、ハイパス、フェイザー(マルチノッチ)モードを持つカスケード4ポールマルチモードフィルターです。このフィルターは自己発振が可能で、非常にクリーンなサイン波を生成し、1V/Octでトラッキングします。VCFには3つの周波数変調ソースがあり、そのうち2つはピッチCVおよびエンベロープに内部結線されています。

エンベロープ〜クラシックなADSR

エンベロープセクションは、3つのタイミングレンジを持つアナログADSRで、外部ゲートまたはパネル中央のマニュアルゲートボタンでゲートされます。ADSRは、ベロシティコントロール的にも使えるレベルCVを搭載しています。

モジュレーション〜ランダム、フィードバック、ルーティング切り替え

MOD XおよびMOD Yにはそれぞれに対応するロータリースイッチがあり、8つの異なるモジュレーションソースを選択し切り替えることができます。各スイッチには極性コントロールと単極/双極操作を切り替えるオプションがあります。MOD XはVCO Aの周波数変調に、MOD YはVCFの周波数変調に内部結線されています。専用出力ジャックを使えば、外部へのモジュレーションなどさらに創造的なモジュレーションパッチが可能です。

ドライブとディストーション

出力VCAは、信号レベルをブーストしながらリッチなトーンを提供する2つの異なるディストーション回路にルーティングできます。

Atlx〜リングモジュレーター付きのオプションエキスパンダー

Atlxエキスパンダー(別売)は、AおよびBオシレーターの個別波形出力、フィルター出力、リングモジュレーターを含む16の追加ジャックを提供します。セルフパッチング、高度なルーティング、および他のモジュールとの接続において多くの新しい可能性を追加します。

How To Use

説明近日追加予定

TOP
x